脳トレ書道実践講座は筆で大きく文字を書くだけで、 脳の元気につながります !
筆を使って、大きな文字を書きながら脳を活性化させることで、頭の回転がよくなり集中力もアップします。書道経験がない方でも手軽に楽しめる、”一文字書道”で楽しく脳トレ。
講座の監修・指導は、横浜国立大学 教育人間科学部の青山 浩之先生です。
●無料資料請求はこちらから>> 脳トレ書道実践講座
講座の内容
従来の書道とも、従来の脳トレとも違うのが脳トレ書道。本講座では、体を大きく動かして一文字を大きく書き上げる「一文字書道」で楽しく脳トレ書道を実践します。単調にならずに楽しみながら、長く続けられる脳トレとして今、大変注目されています。
- 筆の感触をつかむ
- 基本の点画をマスターする
- 文字のイメージを書き分ける
- 文字に表情を加えるテクニック
- 一文字書道を作品にする
受講のポイント
手を大きく動かして文字を書くと脳が活発に!
手を動かして文字を書くとき、文字の形や配置、全体のバランスなどをイメージする脳はとても活発に働きます。本講座が大事にするのは「楽しく書く」ことと「体で覚える」ことですので、文字に自信のない方、書道初心者の方でも安心して受講できます。
作品づくりや仲間との交流も楽しめるの脳トレ書道!
一般的な脳トレは単調なものが多く、なかなか長続きしません。その点、脳トレ書道なら趣味として楽しむことができますし、上手く書けた文字を作品として残していける達成感があります。また、家族に出す手紙に自分の作品を加えたり、仲間どうしで作品の感想を聞き合ったりすることでワクワク感がいっそう高まり、脳がさらにイキイキします。
脳トレ書道がすぐに始められるよう、扱いやすい書道用具も一式セット!
いざ、書道を始めようとしても用具は意外と揃えにくいもの。本講座では、一日も早くあなたに脳トレ書道の効果を実感いただくために厳選された書道用具一式をセットしています。教材が届いたその日からすぐに楽しめます。
(すでに用具をお持ちの方、ご自身で用具を揃えたい方向けの「通常コース」もあります。
教材の中身
脳トレ書道実践講座の教材の中身はこちらです。
- テキスト5冊(筆の感触をつかむ、基本の点画をマスターする、文字のイメージを書き分ける、文字に表情を加えるテクニック、一文字書道を作品にする)
- DVD2巻(基本編、実践編)
- 学習の手引き
- 指導課題集
- 用具(筆、墨汁、墨池、半紙、文鎮、下敷き) *用具つきコースのみ
指導課題数 5回
標準受講期間 6ヵ月
●無料資料請求はこちらから>> 脳トレ書道実践講座
詳しい資料を無料で送ってもらえるので、興味があれば請求してみてはいかがでしょうか?
※最新の講座内容については通信教育の「がくぶん総合教育センター」のサイトにてご確認ください。
スポンサードリンク